今流行りのブルージュカラーとは?
今日は営業後、原宿店スタイリストミーティング。
その後、飲みながら延長ミーティング‼︎
で、こんな時間に、、、
でも、自分できめたブログ1日1投稿ルールは守りますよ!
ブログ再開2日目で危ないとこでしたw
今日は、今流行りの
ブルージュカラー
について。
ブルージュてなんなの?
まぁ、名前の通り、ブルー×ベージュの略です。
あの、一世風靡したグレージュカラー(グレー×ベージュ)の進化版のようなもの。
なぜ今そのようなカラーリングが流行っているのか!?
2016トレンドカラーがブルー&ピンクというのもありますが、
二三年前からの外国人風ブームから、黄ばみや赤み、茶味の少ない透明感のあるカラーリングが流行りはじめ、より外国人の雰囲気がだせるアッシュ系のオーダーが増え、グレージュカラーが大ヒット‼︎
さらにアッシュ系の青みを強めたブルージュが2016のトレンドとなり始めてます!
なんで青なの?
みなさん、カラーリングで青にするって中々馴染みが無いと思いますが、日本人の髪には元々、赤味が強く入っており、その赤みを消すには、中途半端な薄めのアッシュを入れるより、ストレートに青を強く入れてあげると透明感とくすみ感のあるカラーが実現します!
けして、奇抜な真っ青にはなりません‼︎
うっすらと青味がかったブルージュカラーに♪
本日、ご来店されたお客様の髪の状態
色落ちして、嫌なオレンジ味がでてきている状態。
オーダーはもちろんブルージュカラー‼︎
というより、お任せだったのでブルージュをお勧めしましたw
仕上がりはこんな感じ‼︎
少し暗めのダークブルージュ
完全に赤みや茶味のない、透明感のあるカラーリング。
でもそんなに派手すぎないけど、人と違いをだせる!それがブルージュカラー。
さらにカラー剤はウエラさんの痛まなく、より透明感が出せるイルミナカラーを使ってるのでツヤツヤ♪
イルミナカラーは本当に光沢がでます!!
イルミナカラーについてはまた次回詳しくお伝えします。
最後にブルージュの注意点‼︎
ハイトーンで黄ばみの強い方にそのまま青みを入れると、緑っぽくなってしまいます、、、
黄色+青=緑
ただし、しっかり補色などを使えばちゃんと綺麗なブルージュになるのでご安心を!
基本的にはカラーをする際に美容師さんは何色かカラー剤を混ぜたりします。
僕も多い時は5色以上混ぜる事もっ‼︎
なのでしっかり、担当の美容師さんと相談すれば大丈夫だと思います。
おぉ、ヤバイ寝ないと。
おやすみなさい☆
0コメント